利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます)は、Bensalem Japan株式会社(以下、「本サイト」といいます)が提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)を利用されるすべてのお客様(以下、「ユーザー」といいます)に適用されます。ユーザーは、本サービスを利用することで本規約に同意したものとみなされます。

第1条(適用)

本規約は、ユーザーと本サイトとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
本サイトが本サービス内で随時掲載する個別規定(ガイドライン等を含む)は、本規約の一部を構成するものとします。なお、本規約と個別規定の内容が抵触する場合は、個別規定に別段の定めがない限り、本規約が優先されるものとします。
ユーザーが本サービスの利用を開始した後に本規約が変更された場合でも、ユーザーは変更後の規約に拘束されるものとし、本サービスを継続して利用した時点で変更後の規約に同意したものとみなされます。

第2条(定義)

「ユーザー」とは、本サイトにアクセスし、本サービスを利用するすべての個人または法人をいいます。
「コンテンツ」とは、本サイト上で提供されるテキスト、画像、動画、音声、ソフトウェアプログラムなど、一切の情報をいいます。
「投稿情報」とは、ユーザーが本サービスを利用して投稿、送信、アップロード、保存などを行った文章、画像、動画、その他のデータをいいます。

第3条(利用環境の整備)

ユーザーは、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、通信手段等を自己の責任と費用負担において整備するものとします。
本サイトは、ユーザーが利用する通信機器、ソフトウェア、通信手段等に起因して本サービスを利用できない場合や不具合が生じた場合について、一切責任を負わないものとします。

第4条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。

  • 法令または公序良俗に違反する行為、またはそれらを助長する行為
  • サーバーやネットワークの機能を妨害する行為
  • 他のユーザーの個人情報を収集または蓄積する行為
  • 本サイトや第三者に不利益や損害を与える行為、またはそのおそれのある行為
  • 本サイトまたは第三者の著作権、商標権、特許権などの知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
  • 本サービスの運営を妨害する行為、または本サイトの信用を毀損する行為
  • 第三者になりすます行為、または虚偽の情報を提供する行為
  • 本サービスを使用して営業活動、政治活動、宗教活動を行う行為、またはそれに準ずる行為
  • その他、本サイトが不適切と判断する行為

第5条(個人情報の取扱い)

本サイトは、ユーザーの個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき適切に取り扱うものとし、ユーザーは、本サービスを利用することでこれに同意するものとします。

第6条(知的財産権)

本サイト上に表示される文章、画像、動画、プログラムその他一切のコンテンツに関する知的財産権は、本サイトまたは正当な権利を有する第三者に帰属します。
ユーザーが自ら投稿・アップロードした投稿情報に関する著作権は、当該ユーザーまたは正当な権利を有する第三者に帰属します。
ユーザーは、投稿情報を本サービスに投稿・アップロードした時点で、本サイトに対し、当該投稿情報を本サービスの宣伝・運営、その他一切の事業活動において、地域および期間の制限なく、無償かつ非独占的に利用(複製、編集、翻案、公開、頒布、ライセンス供与などを含む)する権利を許諾したものとします。

第7条(本サービスの変更・終了)

本サイトは、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができるものとします。
本サービスの内容変更または提供の終了により、ユーザーまたは第三者に損害が生じた場合でも、本サイトは一切責任を負いません。

第8条(本サービスの提供の停止・中断)

本サイトは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーへの事前の通知なく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  • 本サービスにかかるシステムの保守点検または更新を行う場合
  • 火災、停電、地震、洪水、天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  • その他、本サイトが本サービスの提供を困難と判断した場合

第9条(免責事項)

本サイトは、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性など)やエラー、バグ、権利侵害等がないことを保証するものではありません。
本サービスの利用によりユーザーに生じたあらゆる損害(直接損害、間接損害、特別損害、結果的損害、逸失利益を含む)について、本サイトは一切責任を負いません。
ユーザーと第三者との間で紛争が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用負担で解決するものとし、本サイトに一切の損害を与えないものとします。
ユーザーによる本サービスの利用(情報の登録や送信を含む)が原因で、本サイトが第三者から権利侵害や損害賠償請求等を受けた場合、ユーザーは自己の責任と費用負担で当該紛争を解決するとともに、本サイトに生じた一切の損害(弁護士費用を含む)を賠償するものとします。

第10条(責任制限)

本サイトがユーザーに対して損害賠償責任を負う場合、当該責任は、過去12か月間にユーザーが本サービスに関して本サイトに支払った料金の総額を上限とします。
前項の責任制限は、本サイトに故意または重大な過失がある場合を除き、一切適用されるものとします。
本条に基づく損害賠償は、ユーザーが生じた通常かつ現実の損害に限り、特別損害、間接損害、逸失利益については一切賠償の責任を負いません。

第11条(反社会的勢力の排除)

ユーザーは、自己(法人の場合はその役員を含む)が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロその他の反社会的勢力に該当しないこと、またこれらと一切の関係がないことを表明し、保証するものとします。
ユーザーが反社会的勢力に該当する、または関係を有すると本サイトが判断した場合、本サイトは何らの催告なくして当該ユーザーによる本サービスの利用を停止し、または本規約を解除することができるものとします。
本条に基づき本サイトが措置を講じたことにより、ユーザーまたは第三者に損害が生じた場合でも、本サイトは一切の責任を負いません。

第12条(利用規約の変更)

本サイトは、ユーザーに通知または本サイト上での告知を行うことで、本規約を随時変更することができるものとします。
本規約の変更後にユーザーが本サービスを利用した場合、ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなされます。
ユーザーが変更内容に同意できない場合は、本サービスの利用を終了するものとし、その後も利用を継続する場合は変更後の規約に拘束されるものとします。

第13条(譲渡禁止)

ユーザーは、本サービスに関する地位または本規約上の権利もしくは義務を、本サイトの事前の書面による承諾なく、第三者に譲渡、移転、担保に供し、またはその他の処分をすることはできません。

第14条(分離可能性)

本規約のいずれかの規定が、法令その他により無効または執行不能と判断された場合でも、本規約の残りの部分は継続して完全に効力を有するものとします。

第15条(準拠法・裁判管轄)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、本サイトの運営者の所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
ユーザーは、集団訴訟(クラスアクション)その他の集団的な紛争解決手続を行わないことに同意し、これを放棄するものとします。

【最終改定日:2025年1月26日】